ブログ

2025.09.04

おはようございます。

月曜日の投稿をすっかり忘れて反省している、リフォーム工房むつのぶ、代表、六信丞示です。

今日は、洗面化粧台のリフォームのお話です。

必ずある洗面化粧台、どうせするならこだわりたいですよね。

なぜなら、毎日使うから、

1. 毎日の気分が上がる、魅力的なデザイン 洗面化粧台は、一日の始まりと終わりを迎える大切な場所です。おしゃれなデザインのものに交換することで、まるでホテルやカフェのような空間に生まれ変わり、毎日を気持ちよく過ごせます。

2. 快適で便利な機能性 最近の洗面化粧台は、機能性が格段に向上しています。例えば、

  • お手入れが簡単な一体型カウンター
  • メイクやヘアセットに便利な3面鏡裏収納
  • 節水効果の高い水栓
  • 広々とした引き出し収納 など、使い勝手が良く、家事の負担を減らすことができます。

3. 清潔を保ち、衛生的な空間に 長年使用した洗面台は、水垢やカビ、汚れが溜まりやすく、清潔に保つのが大変です。新しいものに交換することで、お手入れがしやすくなり、常に衛生的な状態を保つことができます。

おしゃれな洗面化粧台でおすすめのメーカーをいくつかご紹介しますね。

各社それぞれ特徴が異なりますので、お客様のライフスタイルや好みに合わせてご検討ください。

1. TOTO (トートー) 水まわりのトップメーカーとして、信頼性が非常に高いです。

  • デザイン性: シンプルながらも洗練されたデザインが多く、どんな空間にも馴染みやすいです。
  • 機能性: 「きれい除菌水」など、除菌・お手入れのしやすさに力を入れています。汚れがつきにくい「セフィオンテクト」など、清掃性が抜群です。

2. LIXIL (リクシル) デザインのバリエーションが豊富で、個性的な洗面空間をつくりたい方におすすめです。

  • デザイン性: モダンなものからナチュラルなものまで、幅広いデザインを取り揃えています。カウンターやボウルの素材・色も豊富です。
  • 機能性: 「ひろびろボウル」や「キレイアップカウンター」など、使いやすさと清掃性を両立させた商品が人気です。

3. Panasonic (パナソニック) 照明や収納など、電器メーカーならではの技術が活かされています。

  • デザイン性: シンプルでスッキリとしたデザインが主流です。
  • 機能性: LED照明や、くもり止め機能付きのミラーなど、細やかな機能が充実しています。収納力も高く、ご家族が多いご家庭にもおすすめです。

4. Takara standard (タカラスタンダード) ホーロー製品のトップメーカーです。

  • デザイン性: 落ち着いた色合いや、タイル調のデザインなど、高級感のあるラインナップが特徴です。
  • 機能性: ホーローは汚れが染み込まず、マグネットが使えるため、自由に収納をカスタマイズできるのが大きな魅力です。

どのメーカーにも素敵な商品がたくさんございます。ショールームへ足を運んで、実際に見て、触れてみるのが一番良い選び方です。

よろしければ、お客様の理想とする洗面空間や、ご家族構成などをお聞かせいただければ、さらに絞り込んでご提案できますので、お気軽にご相談ください!

お客様のご要望に合わせて、最適な洗面化粧台をご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください!

安芸高田市で洗面化粧台のリフォームをお考えの方、リフォーム工房むつのぶにお任せください。仕上がりの違うリフォームをお値打ち価格でお届けします。

  • facebook
  • insta
  • twitter
  • LINE
~ SNSでも施工の様子を公開しています! ~